日々是憂日

日々是好日ー人生は好い日ばかりがつづいているかな?をちょっと逆転してみると見えてくる日々のことを綴る

家守綺譚

梨木香歩「家守綺譚」は

ファンも多いようですね。

私は巻頭の1行に魅せられました。

明治か大正時代の「学士」

といえば

今の無数のへなへな「学士」とは

違って

気品と知性に満ちていたから。

その学士の気品ある文章が

幻想の中に入っていき

作者はこれをどんなに楽しんで

書いたことかと。

植物の好きな人にもたまらないかも。

「編笠百合」と「貝母」は同じものだと

知らずに読むのと

知って読むのとの落差は

ありますし

舞台となる「地名」になぜか

不思議な魅力があって

ここがどこかと特定しているファンもいる。

はい、山科という地名はまったく

出てこないのに

ここはあきらかに山科です。

疎水、朽木、湖水、比叡・・・

竜田姫、浅井姫、そして湖水で遭難した友の名が

「高堂」・・・なんだか床しい名前。

主人公の名は「綿貫」。

なんとも魅力的な作品です。