日々是憂日

日々是好日ー人生は好い日ばかりがつづいているかな?をちょっと逆転してみると見えてくる日々のことを綴る

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

通信簿

学期の終わりにもらう通信簿 あれ、ほんとに必要なんでしょうか。 子供達の順位づけとか できない子の自信喪失とかに 結びつく? いや、むしろがんばろうって励ましになる? 経験からいうと 励ましはまず「ない」ですね。 あるとき友人がこっそり私の通信簿を…

38度線って?

30歳をとうに過ぎた ギャルママが 私たち老人の素人政談をそばで聞いていて 「38度線って何?」と 聞いてきたのには 老人一同、あっけにとられましたね。 そうか、この子たちは そんなことは知らないで育ってきたんだなあ。 彼女たち彼らにとって 北と南が今…

減らされる年金

またまた 年金がぐんと減らされました。 老人はあんまり長生きしてくれるな という 暗号ですね。 はい、そうしたいのですが 日本の医療が進みすぎて 死ねないのですよ。 いっそ 70歳以上は選挙権なしにしたら いかがですか。 そうしたらあなたたちは 老人を…

インドの村から

知人の息子、もういい年なんですーー が インドの奥地の村から帰ってきました、 スマホももない村の子供達の素朴さ 石でお手玉をして道端で遊んでいる。 トイレはお向かいの家に借りにいくという お向かいの家も平気で使わせているという 村人の生活の中に …

高脂血症

私、大昔から 高脂血症と言われて 健康に過ごしてきました、 今度も216の悪玉・・・ リピトールというものに 薬を変更されました、 実はそれまでも薬を飲んでいたのですが 悪玉は低くならなかったのです。 ある学者は日本のコレステロール基準値が 低く抑え…

京大の変人

百万遍にこたつーー ああ、出たか、 京大の変人・・・ いるんですよ、時折。 京阪電車のなかで 奇妙なビラを丁寧に一人ずつに 配っている学者風の変人も 旧制高校のマントを着てその下に 漫画抱えていた人も見たし 時としているんですね。 それが京都に大学…

兄と弟

「兄弟は他人の始まり」とは 昔の人は真実を言いましたね。 それは別に兄弟が仲が悪くなったり するということではないのですね。 幼い時は弟が兄の命令に服従しているものですが 兄への反抗期をすぎて大人になると それぞれの生き方を批判し始めるのです。 …

女性の活躍

「女性の活躍」と こう書いただけでも 女性差別の気がします、いえ、きっと そうなのです。 ある大学の女性教授が立派な発表をしたところ 受講していた市民のおじさんが質問しました 「先生は女性なのにどうしてそういう研究をされたのですか」 答えようがな…

アニメを実写化?

日本のアニメの凄さはいうまでもありません アニメの世界は 私たちの想像をどこまでも どこまでも 広げて架空の世界で遊ばせてくれるからこそ のものでしよう。 アニメは実物では計れない 想像力を駆使して楽しめるもの。 だからこそのアニメ ですから 実像…

畑が教える

ずっと収穫が続くわけでは ないけれど 昨日まで収穫し続けたえんどう豆が ふっつりと終わったとき 色々と教えてくれたのでした。 お前は生きて役目を果たした そして今日 その役目は終わったのだ 人生はえんどう豆と同じだよ 役目を終えたら 消えればいい。 …

ベトナムから

ある川のほとりを散歩していたら 数人の女性が川の中に入って 何か取っていて それを二人の若い女性が川岸で見ていました。 一見して東南アジアの人たちです。 なにを取ってるの? と尋ねると カニーー え、食べるの? はい、おいしいです。 もはや日本人が忘…

インテリ

あるインテリのおばあさま同士が 話しているのを 黙って聞いておりました。 なにしろインテリですから こちらのような無学のものが 口出しする場合ではございません。 でーー お二人は時局を嘆いておられるのですが 出てくる言葉は 「安倍一強」「反安倍」と…

ある広告

テレビである美容品の広告を 見ましたがーー しわしわの女性が 一ヶ月それを使ったら つやっつやっの真っ白い顔になって 現れるのです。 たった一ヶ月で人間の 顔のしわやしみがそんなにゼロになるほど 取れるものでしょうか。 でも、これに誘われて買う人は…

コレステロール

若いときからいつも コレステロールが高いと言われてここまで なんとか無事に生きてきました。 96歳で転倒した結果 逝った母など 自分のコレステロールの数値など 知りませんでした。 私は医者に高い高いと言われ続け ついに薬のレベルアップを宣告されまし…

季節はおいしい

庭の片隅に植えたエンドウの収穫が 続く今日この頃でございます。 毎日、少しずつ取れるこのみずみずしい エンドウをいただきますと つくづく季節というもののありがたさを 痛感いたします。 しかし 季節の移り変わりは なんとも速いのでした。 こないだ芽を…

風情

昔から日本では「風情(ふぜい)」というものが 尊ばれてきました。 何が風情なのかって、一言では語り尽くせない と思いますが 例えば田舎の景色、などと言っても 今は違います、どこへ言っても 同じような家が ーー住宅建築会社の同じような設計のーー 田舎…

神は偉大なり・・・

神は偉大なり と 叫んで テロリストは容赦ない殺人をする。 ヨーロッパの都市はこの偉大なる神の名の下に 時として恐怖に晒される。 殺人を許す神は存在するのだろうかと 八百万の神の国の人間である私は 首をかしげる。 石にも木にも山にも神さまが宿ってい…

仰天の「いただく」

手仕事をしながらだから だれが発言したのかはわからないのですが 拉致問題を論じていたのですね、 そのときです あっと驚く言葉を発しただれかがいたのですよ。 (拉致被害者を)「返していただく」 と言いました。 えっ、拉致被害者を「取り戻す」のでは な…

死ぬ義務

曾野綾子氏が 直接には読んでないからわかりませんが 多分、「(老人は)死ぬ義務がある」って 言ったんですって? そうしたら「あなたからどうぞ」って 書かれたんですって。 でもーー 本当にそういう法律ができて 85歳、はい、そこまでです。 それでとてもと…

雑巾と布巾

雑巾は床を拭いたりするもの 布巾は茶碗を拭いたりするもの と 決まっていると思ったら 違う国もあるのですね。 ユーチューブでホテルの従業員(C国人)が トイレのふちを拭いた布で そのままうがいのコップを拭いている のを見て これは冗談だろ、例の話題ね…

すごかった!

昨日の事です やむを得ない事情があって 空腹に我慢できなくなり ついにそこにあった名のあるドーナツの専門店に 飛び込んで何か食事みたいなものをと 思ったのです。 もちろん、はなから期待はしていませんでしたが ともあれ スパゲッティみたいなものに な…

完璧な母親

中毒にはいろいろあります。 かくいう私はPC中毒。 知人の息子は青年期のとき アルコール中毒で入院しましたが 本人はもちろん、親御さんが大変でした。 お金がかかるのと 息子の精神状態が他人が見ても 怖いものでした。 中毒はなぜ起こるのか 本人の弱さに…

下品!

テレビの映像の力は何と言っても大きい と感じたのは 最近、隣国の財閥の女ボスのやったという 部下に対する仕打ちの映像。 何度かテレビに映し出されて 見た方も多いと思うのですが たとえば日本の財閥(というか大企業のボス夫人) などが部下に対して あれ…

ストレスがない・・・

「手伝うよなんどもどんな用だって」 前回、回文「留守にする」を 紹介したので今回はこれです。 昔の絵本からの引用で 子供達がとても喜んで今も覚えています。 ところでーー T嶋女史がテレビで「ストレス」がない と威張っていましたが 私、あの女史を見る…

こぞって反日!

朝鮮半島統一後(どんな形の統一?) こぞって「反日」に血道をあげるらしいですね。 この一点にしか集中できない国家の柱って 悲しすぎませんか。 日本というスケープゴートがなければ成り立たない まるでエンドウ豆を植えたら、 支えがなければ 倒れちゃうの…

土!

よく「孤独な老人」って言いますよね たしかに外見上そう見えることは多いです が しかしーー この老人が「土」「畑」を少しでも持っている場合 この言葉はちょっと当てはまらないかもしれません というのは 「土」とは対話できるのですから。 畑で一日、黙…

ノーベル平和賞

以前から違和感のあった ノーベル平和賞・・・ 佐藤栄作? オバマ大統領? そして朝鮮半島の首脳が候補に(笑) ほんとに平和に貢献した実感のある 受賞者は少なくて なにより選考基準がおかしい。 ほんとに廃止してほしい。 他人事(ひとごと、と読んでください…

溜まってる

近くのスーパーに出かけると 時間によっては カーブスとかいう女性専用のストレッチ する施設があってーー 時間前だとそこに大勢が溜まっている・・・ のです。 その前を通ってスーパーに入るのです・・・ それがいやでいやで・・・ 中年のおばさんたちがそ…

百万辺南東の風景

百万辺南東といえば京大の石垣 といえばタテカン あの独特の文字で昔は 過激な政治闘争の文句が踊ってました。 ですが今のタテカンなんぞ 信じられない甘っちょろい言葉ですぞ。 だから あってもなくてもいいようなーー 老婆はそんなことも思いましたが しか…

右と左はもう・・・

94歳になるインテリのお婆様が ある席で毅然とおっしゃいました 「この人、右じゃないの?」 え? へ? そう言えばこの国は長いこと 「右」と「左」に色分けされてましたねぇ。 学生たちは「あいつは右だ」といえばもう それは裁判で決着がついたような感じでし…